健康のために腸内環境が大切なのは人間だけじゃない!?愛犬/愛猫にも効果が認められた腸活

健康のために腸内環境が大切なのは人間だけじゃない!?愛犬/愛猫にも効果が認められた腸活

腸内環境を整える「腸活」は人の健康法としてすっかりお馴染みになりました。最近当ショップでもお問い合わせをいただくことが増えているのですが、愛犬/愛猫の健康法としても腸活は有効であることが分かっています。

人間と同じように、アレルギーで悩んでいるわんちゃんやねこちゃんはぜひ、ケストースを取り入れてみてください。市販のペットフードをあげるとお腹を下してしまうなど、体調に不安があるわんちゃん、ねこちゃんの免疫力アップも期待できます。

参考:藤田医科大学 プレスリリース「消化器内科学 医科プレ・プロバイオティクス学の研究グループの研究成果が国際誌「Polish Journal of Veterinary Sciences」に掲載されました」

 

 

愛犬/愛猫のこんなお悩みはありませんか?

・赤みがあり、毛が生えてこない箇所がある・・・皮膚炎かもしれない

・市販のペットフードを食べるとお腹を壊すことがある

・散歩に行っても便が定期的に出ないことがある

・口が臭いことがある

・便に異臭があることがある

これらの原因は、腸内環境の乱れが原因かもしれません。

 

愛犬/愛猫の腸内はこうなっている

動物の腸には約100兆個の菌が存在すると言われています。体にいい働きをしてくれる菌もいれば、悪さをする菌もいます。


善玉菌 :身体に有益なはたらきをしてくれます。

悪玉菌 :有害物質を作り出し、腸内を腐敗させることがあります。

日和見菌:普段は何もしない菌ですが、免疫力が落ちてくると悪玉菌と似た働きをしてしまいます。


悪玉菌が増え、腸内環境のバランスが崩れると下痢や便秘になるなど不調が現れます。原因は、ストレスや食生活の乱れなどが考えられます。

 

動物の寿命に直結していると言われている腸内環境

家族の一員であるペットには、健康に長生きしてほしいですよね。

人間の腸と同じように、犬や猫の腸にも存在している「善玉菌」「悪玉菌」「日和見(ひよりみ)菌」の菌のバランスを整え保つことで、健康で病気になりにくい身体が期待できます。

 

消化吸収をサポートしてくれる善玉菌は悪玉菌の増殖を抑えてくれるため、免疫機能を活性化してくれます。また、腸を守ってくれるはたらきがあるため、有害な菌やアレルギー物質が体内に入ろうとするのを防いでくれます。

 

中屋商店のケストースが愛犬/愛猫の腸活にオススメな理由

中屋商店のケストースは愛犬/愛猫にも安心してあげることができます。もともと人用として作られたケストースなので製造工場、工程とも衛生的で安全です。


優しく自然な甘みなので、普段のフードに混ぜても違和感なく食べることができます。

 

理想的な腸内バランス

善玉菌 :20%

悪玉菌 :10%

日和見菌:70%

 

こんなわんちゃん、ねこちゃんにおすすめ!

・アレルギーがある

・市販のペットフードが合わない

・下痢や便秘が多く、便が安定しない

・かゆみや赤みがあり、毛が生えてこない箇所がある

 または毛の色がうすく退色している箇所がある

・口臭がある

・便に異臭がある

なんでも口に入れてしまうクセがある

 

愛犬/愛猫へのケストースの与え方

中屋商店のケストースはペットたちにあげても安全です。

ただし、愛犬/愛猫の体重と体調に応じて摂取量を調整ください。

 

【1日あたりの摂取目安量】

・体重5kg以下・・約1.0g

・体重5〜15kg・・・約1.5g

・体重15kg以上・・約2.0g

※中屋商店のケストースは1包3gです。

あくまでも目安ですので、ペットたちの様子をみて量を調整してください。

 

腸活が愛犬/愛猫の健康を左右する

ペットたちの腸活は、できれば生後すぐの幼い頃から取り組んであげると良いでしょう。
子犬/子猫たちは、母親からもらう初乳などから免疫を受け継ぎます。

しかし、生後5ヶ月頃からは母親からもらった免疫がなくなり、自分の体で作った免疫に入れ替わっていきます。ここで善玉菌が減少するなど、腸内環境のバランスが崩れてしまうと、皮膚疾患、お腹を壊す、食欲不振などの不調があらわれることがあります。

ケストースを取り入れて、スムーズに自分で作った免疫に移行できるようサポートをしてあげてみてください。免疫力が高いと病気になりにくく、自然治癒力も高まることでしょう。
ぜひ幼少期からの腸活をお試しください。

 

<関連記事>
健康のために腸内環境が大切なのは人間だけじゃない!?愛犬/愛猫にも効果が認められた腸活
ペットの健康「腸活」から始めてみませんか?
犬の皮膚病・アトピーの治し方|ドッグフードとケストースで自然に改善する方法

 

ブログに戻る

お得なケストース定期購入はこちら

  • 最強オリゴ糖!ケストースの効果と損しない購入方法

    最強オリゴ糖!ケストースの効果と損しない購入方法

    ケストースが最強オリゴ糖と言われるのはなぜでしょうか。オリゴ糖は、腸内環境を整える働きがある善玉菌であるビフィズス菌を増やしてくれますが、そのオリゴ糖の中でもケストースは、善玉菌のみを増やしてくれます。さらに、腸内環境が良い状態を維持する上で重要とされる「酪酸菌」も増殖させる働きがあるのはケストースだけなのです!

    最強オリゴ糖!ケストースの効果と損しない購入方法

    ケストースが最強オリゴ糖と言われるのはなぜでしょうか。オリゴ糖は、腸内環境を整える働きがある善玉菌であるビフィズス菌を増やしてくれますが、そのオリゴ糖の中でもケストースは、善玉菌のみを増やしてくれます。さらに、腸内環境が良い状態を維持する上で重要とされる「酪酸菌」も増殖させる働きがあるのはケストースだけなのです!

  • 夏は腸が疲れる⁈その夏バテは腸バテかもしれません

    夏は腸が疲れる⁈その夏バテは腸バテかもしれません

    連日の猛暑で、すっかり食欲が落ちてしまったという方も多いのではないでしょうか。暑さだけでなく、室内のエアコンでいわゆる冷房病になってだるさが抜けない…というお話もよく聞きます。暑くて食欲が落ちたり、冷たいものを多く口にする日が続くと消化機能が低下し「腸疲労」になります。

    夏は腸が疲れる⁈その夏バテは腸バテかもしれません

    連日の猛暑で、すっかり食欲が落ちてしまったという方も多いのではないでしょうか。暑さだけでなく、室内のエアコンでいわゆる冷房病になってだるさが抜けない…というお話もよく聞きます。暑くて食欲が落ちたり、冷たいものを多く口にする日が続くと消化機能が低下し「腸疲労」になります。

  • 【2023年】今話題の発酵食品「水キムチ」で腸から元気になる

    【2023年】今話題の発酵食品「水キムチ」で腸から元気になる

    「腸活」という言葉が話題になってから、たくさんの健康食品や発酵食品が紹介されてきました。数ある発酵食品の中でも、近年の韓国カルチャー、韓国ドラマの流行を受けて話題なのが「水キムチ」。韓国グルメは常に話題で、各地で新大久保のような各国タウンができていたりしますが、今日は自宅でも簡単に楽しめる水キムチをご紹介します。

    【2023年】今話題の発酵食品「水キムチ」で腸から元気になる

    「腸活」という言葉が話題になってから、たくさんの健康食品や発酵食品が紹介されてきました。数ある発酵食品の中でも、近年の韓国カルチャー、韓国ドラマの流行を受けて話題なのが「水キムチ」。韓国グルメは常に話題で、各地で新大久保のような各国タウンができていたりしますが、今日は自宅でも簡単に楽しめる水キムチをご紹介します。

1 3